快晴時の夕日の色は白。いや眩し過ぎて、色なんて分かりません。これは空気中の不純物が極限まで少ない証拠。南半球は世界人口76億人中6億人しか住んでおらず、その上で海洋面積が82%を占めます。この海こそが空気中のPM2.5等を濾し取るフィルター。しかもクィーンズタウンは海から離れた内陸で海抜310メートルの丘の上。星を見るには絶好の条件が揃っています。
参加者の中には「この星空を見る為には眠いとか疲れた等と言っている場合ではない」「不眠不休を覚悟で準備しないと必ず後悔する」といった言葉を残される方が少なくありません。
2022年9月末 ニュージーランドは既に2022年5月2日より日本人の入国を認めており、入国後0/1日目と5/6日目に唾液によるRAT抗原検査の結果を報告するだけになっております。 また日本国も2022年9月から入国時(帰国時)のPCR検査を廃止しました!2万円以上かかっていたPCR検査がなくなり、ほぼ通常通りでニュージーランドにお越し頂ける様になりました。 お待たせしましたね。満天の星を見に来て下さいね。 日本の方で極少数ですが、私にこの様に言われる方がいます。「ここ(日本の何処か)でも星は沢山見えるんですよ」って。 もしそうなら、私は南極直前に南半球に移住したりしません。 その差を味わいに来てくださいね。8等星が見えますから。 |
緑色レーザーポインターでのご案内と
バズーカー砲望遠鏡と双眼鏡で約15天体
程を観望します
天体写真家のガイドが秘密の場所にお連れします
ビクセンの赤道儀+オートガイダーで追尾します
エアーズロックで出会った日本人に 「クィーンズタウンでスターウォッチングツアーをされている米戸さんという方がいて、彼のツアーで見える星の数はここの比じゃなく多い」と言われてやって来ましたが、まさにその通りでした
ちょっと待って、昨日参加したテカポのスターウォッチングツアーよりも星が多く見えるんですけど、どういうこと!?.
これが見られるなら翌朝が早いとか、眠いなんて言っている場合ではないです